人気ランキング
(登録日が1か月以内)
<<< 続きを見る >>>

人気ランキング
(登録日が2か月以内)
<<< 続きを見る >>>

人気ランキング
(登録日が3か月以内)
<<< 続きを見る >>>


【商品名】そうだ!山田サンに聞こう。PDF版「社会の裏側!」シリーズ134……国産茶に撒かれている「ネオニコチノイド系農薬」が、EU基準より200倍~800倍も緩(ゆる)い衝撃事実!



山田 博士EUが、日本茶を輸入しないほど、衝撃的な国産茶の農薬。日本人はホンモノのお茶...2021-04-17
なぜ、EUなどが日本茶を輸入しないのか。 その答えが、本書で、氷解します。 でも、そのような農薬にドップリ浸かった国産茶を、ぼくたち日本人が毎日、飲んでいる。こんなこと、あなた、許せますか。 お茶の木には、ふつう、年間4回~5回ほど、農薬が撒(ま)かれています。品種改良され、味が美味しい(と言われる)お茶の木ほど、虫や病気に弱いんですね。 そのため、年に4回や5回は農薬を散布するのが、この業界では常識です。日本茶に許可されている農薬は、100数十種もあります。 農水省のホームページに載っている「茶」の残留農薬の基準を示した資料によりますと、下記のとおり。 殺虫剤が、112種類 殺菌剤が、38種類 除草剤が、10種類……。 いやはや、なんともねえ。 いまは、昔よく使われていた有機リン系農薬に替わって、「ネオニコチノイド系農薬」というものが多くなっております。その数は、7種。 つまり、アセタミプリド、イミダクロプリド、クロチアニジン、ジノテフラン、チアクロプリド、チアメトキサム、ニテンピラム。 早口で言えば、きっと舌を噛(か)みそうになるような名前ですが(笑)、その一つ、「アセタミプリド」という殺虫剤について、農薬の基準をピックアップしてみましょうか。 これの「野菜や果物などの基準値」は、0.01~10ppmとなっています。これ以上は使ってはダメですよ……というわけですね。 でも、これらの野菜と比べて、日本茶の基準値はそれどころではありません。なんと30ppmもあります。 つまり、3倍も多く農薬を使っていいですよ……というわけですね。 ところが、EUでの規制値は……。 まままあ、どうぞ、本書をご覧下さい。 そして、今日から、お役立て下さい。

¥2,480 商品サイトに行く



最近見た商品

他の人が見ている商品

前
後
関連する商品